学会 • 関東

日本臨床疫学会 第1回年次学術大会 研究実践ワークショップ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

今日から始めるデータベース研究:研究デザイン上の工夫と注意点

日本臨床疫学会は、「クリニカル・マインドとリサーチ・マインドを持つ医療者による質の高い研究を、ビッグデータを活用した研究などの振興と研究人材育成を通じて推進し、現在の医療が直面する諸課題の解決に貢献する」をミッションとして昨年発足いたしました。http://www.clinicalepi.org

本年、当学会は、第一回年次学術大会を開催します。
・日時:  平成29年9月30日、10月1日
・場所:  東京大学 鉄門記念講堂
・大会長: 康永 秀生 (東京大学)
・学会URL:http://www.pw-co.jp/jsce2017

この学術大会では、臨床疫学研究、統計学、ビックデータ研究等に関する多くの教育講演や基調講演や、実際の統計パッケージを使ったハンズオンのセミナーが2つ予定されています。

さらに、出席者の皆様に積極的にご参加いただく「研究実践ワークショップ」が7件も提供されます。

現在学会が指定するワークショップとして以下が予定されています。
・今日から始めるデータベース研究:研究デザイン上の工夫と注意点 (京都大学 福間 真悟)
・QALYと経済評価(仮) (東京大学 五十嵐中)
・ビックデータ研究に必要な統計解析(仮) (京都大学 田中 司郎)
・QOLを活用した臨床研究を計画しよう (京都大学 山本洋介)

さらに、現在ワークショップの企画を公募しており、臨床疫学上席専門家による企画を3件採択予定です。

□参加登録について
ワークショップ参加登録は4月10日(月)より開始します。
なお、日本臨床疫学会の会員*の方は、4月3日(月)から早期優先登録が可能です。

*日本臨床疫学会への入会は、このURLから可能です。(推薦者は必須ではありません)
http://www.clinicalepi.org/application.html

□参加参加登録方法について
日本臨床疫学会 第1回年次学術大会への参加登録が完了後、
申し込みが可能となります。
ホームページ内の事前参加登録ページよりお手続きをお願いします。

http://www.pw-co.jp/jsce2017/registoration.html

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ にほんブログ村

日本臨床疫学学会

日本臨床疫学学会

参加登録はこちらから

新着情報が受け取れます

この記事を見た人は以下の記事も見ています


マチマニア
医療者よ町へ出よ
スポンサーリンク

毎月の勉強会・イベント情報を配信しています。ニュースレター配信希望の方はこちらからご登録ください!