日本医療政策機構

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

日本医療政策機構(Health and Global Policy Institute; HGPI)は、「市民主体の医療政策の実現」を目指す、非営利・独立・超党派の民間シンクタンクです。
フェアで健やかな社会を実現するために、新しいアイデアや価値観を提供し、グローバルな視点で社会にインパクトを与え、変革を促す原動力となること、そして、将来を見据えた幅広い観点から政策に関心を持つ市民に選択肢を提示し、多分野のステークホルダーを結集し、創造性に富み実現可能な解決策を示すことをミッションとしています。

世界シンクタンクランキングで6位にランクインするなど、日本を代表する医療政策シンクタンクとして、調査研究、政策提言、会議開催などを通じ、グローバルな活動を展開しています。

なぜやるの?

マルチステークホルダーの参画による医療政策の実現を活動の軸にし、各ステークホルダーが広く議論する場を、提供し続けています。
マルチステークホルダーの参画とともに、我々が設立当初から重視してきたのがグローバルな視座(グローバル・パースペクティブ)です。近年、主要国では、高齢社会、慢性疾患の増加、格差の拡大、財政状況の悪化などを背景とし、人々が健康に暮らす持続可能な社会の実現に向け、新たな社会システムの設計が喫緊の課題になっています。
日本国内はもとより、世界に向けても有効な医療政策の選択肢を提示し、地球規模の健康・医療課題を解決すべく、今後も活動していきます。

実際に何をするの?

主な仕事内容
・データ入力や簡単な資料作成、資料整理等の事務作業
・当機構の開催するイベントやプログラムの企画・運営補助
・ウェブサイト等の翻訳作業(日本語⇒英語、英語⇒日本語)

医学生は何を得るの?

これまでの経験や専門知識を生かして、グローバルなシンクタンクの最前線で活躍したい-そんなあなたに最適です。
多様なバッググラウンドを持つ人材が集まり「リボルビングドア」として人材を輩出してきた当機構からは、アカデミア、ビジネス、国内外の政府、非営利組織などの最前線で活躍する多くの「卒業生」が翔いています(翔くリーダーたち)。
海外経験豊富なスタッフや学生インターンなどが集まる、国籍や性別を超えたダイバーシティーあふれる明るいオープンな環境です!

当機構で得られる機会
・日本の医療政策の最前線のトピックに触れることができます。
・当機構の開催する各種イベントやプログラム(招待制のイベントも含む)にスタッフとして参加できます。
・多様なバックグラウンドを持つ当機構メンバーとネットワークを築けます。
・今後の成長に繋げるため、取り組んでいただいた仕事の成果や課題についてフィードバックをする機会を設けます。
・当機構シニアメンバーによる、キャリアパスの相談機会を設けます。

今後のセミナー予定

医療政策の重要課題をテーマとした朝食会等、定期的にイベントを開催しております。詳しくはこちらをご覧ください。

 

1. 【参加者募集】第68回定例朝食会「保険者機能の強化について~健康保険組合の視点から~」(2018年2月6日(火))

今回の朝食会では、全国に約1,400ある健保組合の連合組織としてその活動を支え、保険者機能の充実・強化に向けた活動を行っている、健康保険組合連合会から楠田晋也氏をお迎えいたします。
保険者機能の強化に関する具体的な取り組みや、健保組合の実態についてご講演いただきます。

>>お申し込み・詳細はこちら
http://www.hgpi.org/report_events.html?article=772

※お申し込みの締め切りは1月22日(月)10時00分とさせていただきます。申し込み時点では確定せず、当機構にて抽選の後、結果を1月23日(火)中にお知らせいたします。個人賛助会員の方は、優先的にご案内いたします。
※お申し込み後、申込完了メールが届きます。メールが届かない場合は、お手数ですが当機構事務局までご連絡ください。

2.【参加者募集】医療政策アカデミー第6期応募説明会(2018年2月6日(火))

当機構では、医療政策の基礎知識を学びたい方を対象に、その重要なエッセンスを提供する「医療政策アカデミー」を2015年より開講しています。これまで、医師、看護師、行政官、ジャーナリスト、ビジネスパーソンなど多様なバックグラウンドを持った方が、延べ150名以上受講しました。
2018年4月開講予定の第6期受講生の募集にあたり、説明会を実施します。説明会では、医療政策アカデミーの概要に加え、実際の講義の一部もご紹介いたします。
本講座へのご応募を予定されている方、ご関心をお持ちの方はぜひご参加ください。
なお、本説明会へのご参加の有無は、その後の選考結果に一切影響いたしませんので、ご都合が合わない方もご安心ください。

■プログラム:
18:30~18:45 日本医療政策機構と医療政策アカデミーについて
18:45~19:15 模擬講義
19:15~19:30 Q&A

>>お申し込み・詳細はこちら
https://www.hgpi.org/report_events.html?article=769

※お申し込み締め切り:2月2日(金)23:59まで
※定員(30名)に達し次第、締め切りといたします。お申し込み後、申込完了メールが届きます。メールが届かない場合は、お手数ですが当機構事務局までご連絡ください。

3. 【スタッフ募集】プログラム スペシャリスト 、インターン

当機構が開催するシンポジウムや調査・研究プロジェクト、教育プログラム等のアシスタント業務をしてくださる、プログラム スペシャリストおよびインターンを募集しています。
ご興味のある方は、お気軽にお問合せください。
海外経験豊富なスタッフや学生インターン等が集まる、国籍や性別を超えたダイバーシティーあふれる明るいオープンな環境です!

>>募集要項はこちら
http://www.hgpi.org/employment.html
※お知り合いの方で当機構スタッフにご興味のありそうな方にも、ぜひシェアをお願いいたします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ にほんブログ村

日本医療政策機構

日本医療政策機構

公式ホームページはこちらから

新着情報が受け取れます

この記事を見た人は以下の記事も見ています


JIGH
【関東】【医療政策】【ポリオ】【mediPhone】【勉強会】医学生インターン募集

マチマニア
医療者よ町へ出よ
スポンサーリンク

毎月の勉強会・イベント情報を配信しています。ニュースレター配信希望の方はこちらからご登録ください!