掲載を希望する方は

掲載費用はいくらかかりますか?

投稿ページと固定ページの掲載費用は、基本的に無料です。

どういった掲載ができますか?

掲載方法を二つの文章フォーマットからお選びできます。

私たちの用意する文章フォーマット

投稿ぺージと固定ぺージを両方お作りできます。
(理念)なぜやるのか?
(内容)実際に何をするのか?
(参加するメリット)医学生は何を得られるのか?
(詳細)日にち、場所、時間帯、連絡先、etc
→下のリンクからご応募ください

自由文章フォーマット

投稿ぺージのみ掲載できます。
タイトル: 日付、イベント名
内容: 日にち、場所、時間帯、内容、画像 etc だけを広告することができます。
投稿ぺージはFacebookやツイッターなどのタイムライン的な役割を果たしています。
Facebookグループページに投稿していただければ、すぐに反映できます。

掲載時期はいつ頃がオススメですか?

勉強会・イベントの1か月以上前に、掲載することを推奨します。

掲載の手順を教えてください

2017年の運営方針は、以下の通りです。

まだ掲載したことのない個人団体の皆様

下のリンクから固定ページ作成の応募ができます。
また、Facebookグループページに投稿していただければ、すぐに反映できます。

すでに掲載していただいている個人団体の皆様

勉強会・イベント

固定ぺージを掲載している団体は、運営スタッフがFacebookで情報をキャッチしているので、コピーアンドペーストで自動的に流すことができます。運営スタッフに直接連絡していただいた場合は、確実に掲載できます。

インターン募集

企業が人材を欲しい時期に合わせて相談していただければその都度広告できます。

留学・合宿などの主催者

運営スタッフ側で、留学の募集が開始される時期を把握して、事前に情報を流します。
ただし、運営スタッフに直接連絡していただいた場合は確実に掲載できます。

Facebookグループページに投稿していただければ、すぐに反映できます。

団体の掲載基準はありますか?

勉強会・イベント

年に1回以上運営をしている個人・団体は、基本的に掲載できます。
ただし、参加者が複数以上の大学からなる学生達である勉強会・イベントが望ましいです。
*医局勧誘だけのための勉強会はご遠慮ください。
ただし、総合内科・感染症科・救急科、また基礎医学の研究室の勉強会・イベントなどは、どこの大学でも十分に学べるわけではなく、大学の診療科主催でも掲載できます。

医学生が参加できるものであれば掲載できます

医学生だけを対象にしていない団体でも、医学生が参加することができれば掲載できます。
例えば、がんノート、山本ゼミなど
また、医師をメインにした勉強会・イベントでも学生が参加できれば掲載できます。
例えば、関東若手医師フェデレーション、など

飲み会だけをメインとした団体は掲載できません

横の繋がりは大切ですが、あくまで学びの環境がある場所を掲載してます。

悪質な団体・個人がいる勉強会・イベントは掲載できません

学生団体の中には、宗教勧誘や投資勧誘等を行う人が必ずしもいないわけではありません。スタッフの判断の下、そうした団体の掲載はお断りをするケースもございます。

社会体験・インターンシップ

掲載基準には、学生をいかに成長させるプログラムがあるかどうかを重視します。
また医学生だけを対象にしていない団体でも、医学生が参加できるものであれば掲載できます。

留学

医学生だけを対象にしていない団体でも、医学生が参加できるものであれば掲載できます。

ここから応募してください

以下の4つの分類の中から、主催の形式にあったものを選びクリックして先に進んでください。

勉強会主催者の方はこちら

掲載費用はいくらかかりますか? 投稿ページと固定ページの掲載費用は、基本的に無料です。 固定ページとはR […]

イベント/団体 主催者の方はこちら

掲載費用はいくらかかりますか? 投稿ページと固定ページの掲載費用は、基本的に無料です。 固定ページとはR […]

インターンを募集したい企業・団体の方はこちら

掲載費用はいくらかかりますか? 投稿ページと固定ページの掲載費用は、基本的に無料です。 固定ページとはR […]

留学を主催されている団体の方はこちらから

掲載費用はいくらかかりますか? 投稿ページと固定ページの掲載費用は、基本的に無料です。 固定ページとはR […]

Facebookグループページからでも掲載できます

私達のグループページに加入していただければ、
そこで投稿した内容をシェアすることができます。
最短1日から1週間程度で反映します。

1日限りの勉強会・イベントの宣伝に向いています

私達のグループページはこちらから